『TEAC W-1200』音質評価:カセットデッキで新品販売されてるのは本機のみ!?

オーディオ初心者の方には、
あまりなじみがないかも知れません。

 

かつて “エアーチェック” と言って、
FMラジオで流れる音楽を

カセットデッキで録音するのが
流行っていた時代がありました。

 

現在は録音と言えばダウンロードが主流で、
カセットテープを使うカセットデッキなんて、
過去の遺産に感じてしまうかも知れませんね。

でもアナログ時代からのオーディオファンなら、
カセットテープの財産が
きっとたくさん残っていることでしょう。

 

録再デッキが故障して動かなくなって以降、
捨てられないまま棚の奥にでも
眠らせているのではないでしょうか?

多くの人が新品のカセットデッキは、もう
販売されていないと思っているに違いありません。

 

ところが、まだまだ堅実に、
ちゃんと製造されているんですよ。

それが「TEAC W-1200」

 

今回は、オーディコンポとして
立派に通用するカセットデッキ、

TEAC W-1200にスポットを当て、
ユーザーレビューで音質を評価しましょう。




『TEAC W-1200』音質評価:カセットデッキで新品販売されてるのは本機のみ!?

『SANSUI SMC-300BT』真空管交換:分解をメーカーは推奨しないけど自分でもやれる!

出典:Thanh Tam Audio

 

少し前に、“PCオーディオ” と言う言葉が
流行った時代があったのですが、

取り扱いがパソコンっぽくて、
馴染みにくい感じがありましたね。

 

今では、一般に
オーディオコンポにデジタルが浸透して、

ハイレゾも身近な存在になり、
PCオーディオも一段落したようです。

 

一方でデジタルとは真逆のブームが起こり、
今までのサウンドに飽き足らないファンが、
かつての真空管に興味を抱くようになりました。

これが意外にも初心者に受け、
手の届きやすい価格のモデルが
続々と登場しています。

 

「サンスイ」ブランドを展開するドウシシャも、
真空管を使った独特なデジアナミニコンポを販売、
レトロな外観の「SMC-300BT」が人気です。

 

ただ真空管はトランジスタと比べ寿命が短く、
切れてしまうと、そこで
音が鳴らなくなってしまうのが欠点。

SMC-300BTの場合も切れてしまったら、
自分で交換はできるのでしょうか?

 

オーディオ歴の浅い
真空管ファンのあなたのため、
調べてみることにしました。




『SANSUI SMC-300BT』真空管交換:分解をメーカーは推奨しないけど自分でもやれる!

『YAMAHA YST-FSW150』レビュー評価:縦置きできる価格もサイズもお手頃なサブウーファー!

最近のオーディオコンポでは、
スピーカーにミニコンポほど小さな、

ブックシェルフスピーカーを
選ぶ方が増えています。

 

設置場所に困ることが少ないし、
PCと一緒にデスクトップに置きたい
ニーズもあるからでしょう。

またスピーカーの性能も向上して、
小さくてもとても綺麗に鳴るモデルが
多くなった事も一因だと思います。

 

ただ音色は綺麗でも、
本体容積に限界があることで、思うような
重低音が得られないこともありますね。

 

その場合の解決方法の1つとして、
サブウーファーの追加があります。

 

ところがサブウーファーの多くは本体が大きく、
せっかく小さなスピーカーを選んだのに、
その大きさが欠点になってしまうこともあります。

では、できるだけ場所を取らない、
おすすめの小型サブウーファーは
ないのでしょうか?

 

ありますよ!それは、

「YAMAHA YST-FSW150」です。

 

今回は、入門機としても相応しい
サブウーファー、YST-FSW150
ユーザーレビューで評価しましょう。




『YAMAHA YST-FSW150』レビュー評価:縦置きできる価格もサイズもお手頃なサブウーファー!