『KEF Q150ブックシェルフスピーカー』レビュー:Q350と比較してどう?アンプはどれを選ぶべき?

 

 

スピーカーシステムはオーディオコンポの中でも、形状や大きさなどの違いで最も種類が多いです。

1970年~1990年代の全盛期には、大きくてユニット数が多いモデルが、特に売れていたような気がします。

 

その方が音質的に有利と、メーカーの売り文句もあったんでしょうが、ユーザーの見栄もきっとあったんでしょう。

ですが現在はコンパクトで、小気味良い音を出すモデルが人気です。

その方がスペースを取らない、と言うこともあるんだと思います。

 

歴史が古い世界のブランドメーカーでも、最近は小型モデルを多数開発し、それがまたヒットにつながっているんですね。

そんな中で、イギリスの老舗KEFのブックシェルフスピーカー、「Q150」が日本で注目されています。

と言う訳で今回は、このQ150を姉妹機Q350と比較しながら魅力を探り、またアンプはどれを選ぶと良いか迫ってみましょう。




『KEF Q150ブックシェルフスピーカー』レビュー:Q350と比較してどう?アンプはどれを選ぶべき?

スピーカーケーブルの太さの違いで音質が変わる?またおすすめモデルは何?

 

ベテランのオーディオマニアの中には、コンポ(機器)そのもにこだわると同時に、これらをつなぐケーブルにも気を使う人が多いです。

オーディオケーブルと言えば、RCAケーブル(昔で言うラインケーブル)や同軸ケーブル、電源ケーブルなどもそれに該当しますね。

で、それらの中で初心者でも興味を持つのが、スピーカーケーブルではないでしょうか。

 

スピーカーケーブルを交換すると、まるでコンポをグレードアップしたように音質が向上するなんて話、あなたも聞いたことがありませんか?

たかがケーブルを換えただけで音が変わるならなら、安いものです。

 

でもこれは、本当のことなんでしょうか?

結論を先に言うと、実はスピーカーケーブルを太いものに交換することで、音は “変化” します

 

スピーカーに付属するケーブルから、市販のケーブルへ交換するだけで、変化を感じるのは本当なんです。

と言うことで今回は、「スピーカーケーブルの太さの違い」で、どのように音質が変わるのか、突っ込んで行こうと思います。

 

それと、オーディオ解説書などで、たびたび登場するバナナプラグ。

これを使うことで、どのようにオーディオコンポに効果があるのか、そのメリットに付いても一緒に触れてみましょう。




スピーカーケーブルの太さの違いで音質が変わる?またおすすめモデルは何?

『Bluetoothレシーバー』おすすめ高音質モデルでコンポからグッドサウンドを楽しもう!

 

かつてのオーディオブーム時代に、オーディオコンポにのめり込み、今でもそれを部屋に置いているユーザーは多いと思います。

その頃親しんでいた音楽ソースと言えば、主にレコードやCD、それとFMでした。

 

現在のオーディオシステムの流行のスタイルは、一部にレコードが復活しているものの、CDやFMはかつてのような勢いはありません。

ネットラジオや、有料の音楽配信サービスが主流ですね。

 

昔、コンポ集めに一生懸命だったあなたも、もしかして今ではPCやスマホを使い、PCスピーカーやイヤホンで楽しんでいるのではありませんか?

そうじゃなく、ホームシアターを構築するAVアンプや、ネットワークレシーバーを持っているなら時代に追いついているので、とやかく言いません。

 

でも最近ずっと、アナログ時代のコンポをいじっていないのなら、それは宝の持ち腐れですよ。

PCやスマホで音楽を聴く環境を利用して、アンプ(オーディオアンプ)につなぎ、コンポで鳴らしてみませんか?

 

いえいえ、決して大金をはたいて楽しもう、と言う訳ではありません。

ただ1つ、小さなPC用アイテムを加えるだけで、システムが生き返るのです。

 

そのアイテムとは「Bluetoothレシーバー」を指します。

これを加えるだけで、それまでPCスピーカーやイヤホンで楽しんでいた音楽を、コンポを使いHi-Fiで聴くことができるんです。

 

今回はこのBluetoothレシーバーを介し、ネット上にある魅力的な音楽を、古いオーディオコンポで楽しむ方法に付いて、お話することにしましょう。

それに加えて、おすすめの高音質Bluetoothレシーバーをご紹介します。




『Bluetoothレシーバー』おすすめ高音質モデルでコンポからグッドサウンドを楽しもう!