DACとヘッドホンアンプの違いってナニ?『FOSTEX PC200USB-HR』をレビューしながら解説

 

オーディオ初心者の方から受ける質問で、
ハイレゾを含むデジタルソースの再生時に使う、

「DAC」と「ヘッドホンアンプ」
の違いが分からないと言うものがあります。

 

ポータブルタイプのものも含め、
DACとヘッドホンアンプは大きさも同じほどだし、

また最近では両機が一体化したモデルも多いので、
区別が付きにくいかも知れませんね。

 

しかし、両機は似て非なるもの。

 

簡単に説明すると、DACは正式には、
“デジタルアナログコンバーター” と言います。

PCから出力されたデジタル信号を
ヘッドホンやスピーカーで鳴らせるように、
アナログ信号に変換するプロセッサーです。

 

対してヘッドホンアンプは、単に音声信号を、
ヘッドホンで聴けるほど大きく増幅するもの。

また、アンプなら一般にプリメインアンプを指し、
スピーカーを駆動できるほど
音声信号を大きくする機器を指します。

 

では今度は実際に、
PCとDACそしてアンプをどのように接続するのか、
その手順に付いて述べてみましょう。




「DACとヘッドホンアンプの違いってナニ?『FOSTEX PC200USB-HR』をレビューしながら解説」の続きを読む…

真空管アンプの音質の特徴ってどこにある?トランジスタアンプと比較!

 

一般にオーディオアンプと言えば、
トランジスタ構成のアンプを指しますよね。

 

しかし、このところの
アナログレコードの復活を反映してか、

昔からある真空管アンプも話題となって、
結構売れているんです。

 

真空管アンプの魅力、つまり
音質の特徴はどこにあるのでしょうか?

 

それは、トランジスタアンプと比較して

“柔らかくて温かい音(優しい音)を楽しめる”

と言うことでしょう。

 

ハイレゾなどデジタルサウンドとは真逆な、
ある意味古い音が受けている訳なんですね。

今 “古い音” と述べましたが、
現代の真空管アンプは昔とは違い取り扱いは容易で、
オーディオ初心者のあなたも手軽に楽しめますよ。

 

今回は初心者の方に向け、
真空管アンプの構造やメリット/デメリット、
おすすめの機種などもお話しましょう。




「真空管アンプの音質の特徴ってどこにある?トランジスタアンプと比較!」の続きを読む…

バイアンプの効果とは?またバイワイヤリングとの違いって何!?

 

近頃売れている人気のスピーカーと言えば、
小型ブックシェルフタイプのものですね。

昔と違い、コンパクトなモデルでも単なる
サブピーカー・リアスピーカー的な扱いをせず、
高音質を考えた設計になっているからでしょう。

 

その根拠の1つは、
背面の接続端子にも表れています。

 

簡単にガッチリ接続できる
バナナプラグ対応になっていたり、

端子を4つ装備してバイワイヤリングが
可能になっているのです。

 

もし、あなたがそんなスピーカーをお持ちなら、
より高音質化が期待できるバイワイヤリングや、

もう1つ!

良く似た高音質化ができるAVアンプを使った
バイアンプを試してみてはいかがでしょう?

 

と言う事で、今回はバイアンプの
バイワイヤリングとの違いや、

バイアンプの効果について
述べてみたいと思います。

 

バイワイヤリングに関して詳しくは
「バイワイヤリングは効果ない?」をご覧下さい。




「バイアンプの効果とは?またバイワイヤリングとの違いって何!?」の続きを読む…