オーディオスピーカーの出過ぎる低音を抑える方法が知りたい!

出典:D&M Holdings Inc

 

オーディオを趣味としているファンの方は、
何がしか、いつも音に関する悩みがあるものです。

 

その中で多いのが、
「もっと豊かな低音が欲しい」「もっと重低音を感じたい」
など、低音不足を解決したいと言うものなんですね。

これは私も長年悩み続けていましたから、
その気持ち非常に良く分かります。

 

ところが逆に、一部に
「スピーカーの出過ぎる低音抑える方法はないか?」
と言う悩みを抱えた人もいるんです。

 

正直申しまして「何て贅沢な悩みなんだ!」と、
私は思ってしまうのですが、本当に
悩んでいる人は出過ぎる低音に苦慮しています。

今回はなるべくお金を掛けずに、そんな
贅沢な悩みを解消すべく方法に触れてみましょう。

 

なお、低音不足の解決方法に興味のある方はこちら、
「小さなスピーカーで迫力ある重低音へ
増強させるおすすめ方法」
をお読み下さい。




「オーディオスピーカーの出過ぎる低音を抑える方法が知りたい!」の続きを読む…

バイワイヤリングできるスピーカーをシングルワイヤリングしても、音質を損なわない方法!

 

あなたが気に入って購入したスピーカーシステム、
背面を見たらバイワイヤリング仕様になっていた。

アンプ側は2つの端子から出力するのに、
スピーカー側の端子は4つ。

 

「でも自分は、バイワイヤリングに興味がないので
シングルワイヤリングにしたいのだけど、
どの端子につなげば良い音が出せるのだろう?」

そんな風に疑問を感じた
あなたもいるかも知れませんね。

 

バイワイヤリング仕様の端子は、普通、
上側にある端子が高域用、
下側にある端子が低域用になっています。

これをケーブル1本でシングルワイヤリングする際、
上か下かどちら側につなげば良い音で接続できるのか、
私が今回、実際に試してみました。

 

で、やってみた結果、
どちらの接続でも大きな差は
ありません
でした。

 

しかし、段々聴き込んで行くうちに、
微妙に音質は違って来たようです。

どんな風に違うのか、
今回レポートしてみようと思います。

 

なお、バイワイヤリング接続に付いて、
その接続方法と効果をお知りになりたいあなたは、

「バイワイヤリングは効果ない?
実際に自分で接続してみた!」
をご覧下さい。




「バイワイヤリングできるスピーカーをシングルワイヤリングしても、音質を損なわない方法!」の続きを読む…

「ブックシェルフスピーカー」2019年ベストバイ:人気の5モデル!!

 

オーディオコンポと言うと、
ミニコンポを思い浮かべる方も多いでしょう。

しかし買ってみたものの、スピーカーの音質に
今ひとつ満足できないと言う声も聞かれます。

 

ならば、初めからアンプやレシーバー・CDプレーヤー、
そしてスピーカーが全て別になったコンポで揃えるのが、
最もあなたの好みに合った音作りができるでしょう。

でも予算があまりなかったし、コンポのことを良く知らず、
ミニコンポを選んだあなたもきっといますよね?

 

そんな場合は、ミニコンポのスピーカーだけでも
取り替えてみるのはいかがでしょう?

低コストでありながら、迫力ある人気の
高音質スピーカーって、いくつもあるんです。

 

今回は、私 “オーディオ情報屋” が選ぶ2019年
「ブックシェルフスピーカーベストバイモデル」
5機種を、ご紹介いたしましょう。




「「ブックシェルフスピーカー」2019年ベストバイ:人気の5モデル!!」の続きを読む…