プリメインアンプと言うと大きく分けて、
一般の2chピュアオーディオアンプと、
5.1chや7.1chなどのAVアンプになります。
AVアンプは、
ホームシアターの機材として使われ、
機能が多く中身の構造も複雑です。
そのため、単純に
オーディオアンプとして見ると、
性能が劣ると言われます。
でも最近は、そうとも限らない
モデルも登場しているんですよ。
例えば、「マランツ NR1710」
もその1つ。
AVアンプならではのバイアンプ可能な、
2chプリメインアンプとしても
活躍するモデルなんですね。
今回はNR1710を、
ピュアオーディオ製品として見た場合、
どれほどポテンシャルを持つものか。
ユーザーレビューを基にしながら
検証評価をしてみたいと思います。
マランツ NR1710はバイアンプできる2chプリメインアンプとして秀逸
NR1710は、7.1chホームシアターの
中核として活躍するAVアンプです。
しかも、
WiFiやBluetoothなどネットワーク機能、
そしてFMチューナーも内蔵しています。
スマホ音源・ネット/FMラジオも楽しめる、
ネットワークAVレシーバーなんですね。
そして音場を自動的に計測して、
オーディオルームを最適な音場環境に
調整してくれる機能を内蔵。
実際にどのように行うのか、ここで
あるユーザーにより撮影された、
開封から使用に至るまでの、
セットアップ動画をご覧下さい。
協力 湘南まぐろチャンネルさん
この動画を見て、
NR1710でホームシアターを構築する際、
あれこれ使えそうなアンプであることが、
何となくお分かりになったのでは?
さて、さらに本機には
面白いところ(機能)があります。
それは、
「Dolby Atmos Height Virtualizer」
に対応していることです。
これはスピーカーをいくつもつないで、
5.1chや7.1chにしなくても、
バーチャル3Dサラウンド技術で、
立体的サウンドを疑似体験できるのです。
(購入後ファームウェアアップデートで対応)
シンプルなシステムだけでも、
立体音像を楽しめると言う訳。
またバイワイヤリング可能なスピーカーで、
低音と高音を別々のアンプで駆動する、
バイアンプを構築することもできますよ。
一般にバイアンプはプリメインアンプと
別にもう1台パワーアンプを使い、
高音をプリメインアンプで、
低音をパワーアンプで駆動するものです。
本機ではフロントスピーカー出力端子を
スピーカーの高音側端子とつなぎます。
そして次に、リアスピーカー出力端子を
低音側端子とにつなぐことで、
2ch構成にて構築することができます。
高低別々のアンプで駆動することで、
高音はウーファーからの逆起電力を
少なくしてクリアにすることが可能に。
また低音は自身から出る歪を改善して、
締まりのある音が出せるのです。
バイアンプに関してもっと詳しいことは、
「バイアンプの効果とは?」をご覧下さい。
こうすることで、本機は
マルチch専用アンプとしてだけでなく、
高音質2chプリメインアンプとしても
使えるようになるのです。
2ch稼働時でも
50W+50W(6Ω 1kHz)の出力があるので、
パワー不足を感じはしないでしょう。
NR1710は、ユーザーを
ワクワクした気持ちにしてくれる
AVアンプだと思いませんか。
では実際の音質と使い心地は、
どんなものでしょうか?
愛用中のユーザーさんのレビューから、
確かめてみたいと思います。
その後で、私がまとめて
本機を評価しましょう。
マランツ NR1710のユーザーレビュー
★「寝室のTVを4Kに買い替えたのを機に導入した。スピーカーはQ AcousticsのConcept20jで、バイアンプ2ch利用だ。操作性はリモコンのボタンの利きが少し鈍い気がするが、許容範囲だ。基本的にARCでの利用なので、操作自体をすることがあまりない。最初サラウンド端子のバイアンプ設定が効いておらず、高音が一切出なかったため、とんでもないアンプを買ってしまったと思ったが、設定をやり直したらちゃんと有効になり、とてもバランスの良い音が出るようになった。2chアンプ利用として全く文句はない。パワーは寝室利用なので、元々必要としていないが十分。入出力端子に関しては、アナログの映像は全てとってもいい気がする。TVとアンプがeARCに対応したおかげで、PS4や4Kレコーダーをどっちに繋いでも良くなったのは便利だ。」
★「デザインは、ザ・マランツという感じ。僕は嫌いじゃない。コンパクトで設置しやすかった。本体にHDMIを繋ぐと、テレビに設定の仕方が非常に丁寧に出る。間違いなく設定出来た。リモコンもよく出来ている。操作が分かりやすい。わざわざiPhoneアプリを入れる必要がない。音質はこれが結構驚き!今まで使っていたヤマハのRX-2020は何だったんだろうと思うぐらい、臨場感が有る。映画を見るならパワーは十分。音楽を聴くにはちょっと音が薄い感じだが、AVアンプとしては良いんじゃないか。ラジオも聴けて便利この上なし!」
★「コンパクト多機能で音質もそこそこ。サイズ的に制約がなければ、他に良い製品はいくらでもある。」
★「従来のアンプから仕様が進んだのか、今まで聞こえてなかった音が聞こえて来て満足している。」
マランツ NR1710の評価
NR1710は、薄型ボディに
多彩な機能を満載しています。
あまりの多機能さにこのブログでは、
1つ1つ全てを紹介し切れません。
なので、他機と違う
メリットを中心に伝えますが、
今述べたように高さが105㎜と低いことで、
テレビラックに収納するのに非常に便利。
AVアンプを、地味にテレビ近くに
置きたいユーザーは多いので、
本機は正にこれにかなった
サイズの製品と言えるでしょう。
ただ本体裏面にある、
2本のWiFiアンテナの張り出しが大きく、
壁側に邪魔な点は気になるところです。
前面パネルは他機と同じように
スイッチ類が少ないデザインで、
基本的にリモコンかスマホで操作します。
この点は賛否両論あると思いますが、
薄型ボディを実現するためには、
ある程度仕方のないことなのでしょう。
それから本機の目玉でもある、
Dolby Atmos Height Virtualizer。
これは少ないスピーカー数でも、
バーチャルで3Dが楽しめる点で
とても評価できる機能だと思います。
本機を中心に少しずつ機材を増やして、
ゆくゆくは本格的ホームシアターを
構築した人にも注目の機能ですよ。
また2chだけで高音質を楽しみたい人は、
バイアンプ化するのが楽しいでしょう。
正直なところ、
本機内蔵のアンプでのバイアンプ化で、
どれほど効果があるのかは未知です。
ですが2chプリメインアンプと見ても、
低音から高音までクリアな音を出し、
ピュアオーディオコンポとして
十分評価できる性能を持っています。
他の同価格帯2chプリメインと比べて、
引け目を感じさせないのは、
マランツの技術の高さだと思います。
組み合わせるのに相応しいスピーカーは、
小型で低音から高音までバランスの良い
「JBL STAGE A130」や「DARI OBERON1」
あたりがおすすめと言えるでしょう。
※マランツ NR1710は、NR1711に進化しました。
コメントを残す