『TRIODE RUBY』レビュー:音質に真空管式プリメインアンプらしい柔らかさが!?

 

真空管式ステレオ・プリメインアンプ、
「TRIODE RUBY」(トライオード ルビー)

の音質はどんなものか、
レビュー評価してみようと思います。

 

真空管式オーディオアンプとは、一般のアンプが
増幅回路にトランジスターを用いているのに対して、
真空管を使っているものですね。

 

トランジスターが生まれる前の時代は、皆、
こんな真空管アンプで楽しんでいた訳です。

オーディオアンプばかりか、テレビもそうでした。

 

今も真空管式アンプが製造されているのは、
トランジスターにはない独特の音色を奏でるところに、
愛好者の人気が集まるからですね。

 

では、その独特の音色とは、
一体どんな音なのでしょうか?




「『TRIODE RUBY』レビュー:音質に真空管式プリメインアンプらしい柔らかさが!?」の続きを読む…

『marantz PM-5005』レビュー評価:エントリークラスながらパワフルなプリメインアンプ!

 

エントリーモデルでもパワフルに鳴るプリメインアンプ
「marantz PM-5005」
を、レビュー評価してみたいと思います。

 

左右対称の安っぽさのないデザインを採用し、
奥行きを感じさせる音質は、
大型スピーカーも楽に駆動する実力の持ち主ですね。




「『marantz PM-5005』レビュー評価:エントリークラスながらパワフルなプリメインアンプ!」の続きを読む…

『Olasonic NANO-UA1a』レビュー:USB DAC内蔵 NANOCOMPOプリメインアンプ

 

CDジャケットとほぼ同じ大きさで高音質を再現する、
USB DAC内臓プリメインアンプOlasonic

「NANOCOMPO NANO-UA1a」
が、人気です。

 

超小型でもハイパワーを誇り、大きなスピーカーも
楽に鳴らせる性能が頼もしいですね。

またハイレゾ音源も扱えるので、
パソコンとの相性も良い設計になっています。

 

小さいけれど、実際どんなふうに
スピーカーを鳴らすのか気になるところ。




「『Olasonic NANO-UA1a』レビュー:USB DAC内蔵 NANOCOMPOプリメインアンプ」の続きを読む…