『オーディオコンポの音を録音する!』サンワサプライ 400-MEDI025レビュー

 

昔のオーディオコンポには、カセット・
MDデッキが当たり前にラインナップされ、
レコードやFM・CDを手軽に録音できました。

しかし今は
カセットデッキやMDデッキもほぼ姿を消し、
これらに録音することは困難です。

 

またかつて録り貯めた音楽を聴くのも困難で、
オーディオコンポで録音する行為と言うのは、
ままならなくなってしまいましたよね。

何とか難しい操作なしにデジタル化して、
CD等に録音はできないのでしょうか?

 

いいえ、それならば大丈夫です。

オーディオキャプチャーがあれば、
全て解決できるんです。

 

「サンワサプライ 400-MEDI025」
も、そんな製品の1つ。

 

アナログ音源を簡単にキャプチャーし、
デジタルメディアに録音できるんです。

今回は400-MEDI025
ユーザーレビューを基にして、
その魅力を評価したいと思います。




『オーディオコンポの音を録音する!』サンワサプライ 400-MEDI025レビュー

『I-O DATA AD-USB2 』レビュー:オーディオコンポの音を録音する!

 

レコードを始め、かつて
録り貯めたカセットテープやMDの曲を、

オーディオコンポでCD録音したいと
あなたは思いませんか?

 

最近登場したレコードプレーヤーでは、
アナログ信号をデジタル信号に変換して、
USBで出力する機能を持つものがあります。

 

その機能があれば、レコードの音源を
CD-Rに録音することができるんです。

でも、それができるプレーヤーを
持ってなきゃ録音はできませんよね。

 

ところがオーディオキャプチャーがあれば、
パソコンを利用して可能になるんです。

同様にカセットテープや
MDの音源だって問題ありません。

 

それができる代表的な製品に、
「I-O DATA AD-USB2」
があります。

 

今回は、このAD-USB2
ユーザーレビューを基にして、

その使い勝手と音質を評価検証
してみたいと思います。




『I-O DATA AD-USB2 』レビュー:オーディオコンポの音を録音する!

『TEAC TN-400BT』レビュー評価:Bluetoothで音源を飛ばせるUSBレコードプレーヤー

ここ数年、若者の間でレコードが見直され、
中古レコードショップが賑わっていますね。

 

その影響でLPの新譜が発売されたり、
新型レコードプレーヤーがぞくぞくと登場
しています。

でも昔と同じ仕様としている訳ではなく、
現代の流行に即した機能を取り入れ、
デジタル機器と融合した製品も多いです。

 

今回ご紹介する
「TEAC TN-400BT」もその1つ。

 

新しいプリメインアンプの機能に合わせ、
イコライザーを内蔵したりUSBで出力できたり、
Bluetoothで音源を送ったりもできるのです。

そこで、このTN-400BT
ユーザーレビューを基にして、
魅力を評価してみたいと思います。




『TEAC TN-400BT』レビュー評価:Bluetoothで音源を飛ばせるUSBレコードプレーヤー