『Bose Wave SoundTouch music system IV』レビュー評判:bluetoothを加え価格に見合う内容としたパーソナルオーディオシステム

 

オーディオサウンドを本格的に堪能しようとすれば、アンプやスピーカーなど機器が分かれた、バラコン(バラバラのコンポ)で揃えるのが理想的です。

でも場所を取らない一体型コンポで、気軽に良い音を楽しみたい音楽ファンもいることでしょう。

 

今や各メーカー、色んな一体型コンポをラインナップしていますが、代表的なモデルの例を挙げるとしたら、まずはこの製品が思い浮かぶのではないでしょうか?

それは「Bose Wave SoundTouch music system IV」

 

小さなボディでありながら、CDやラジオ・ワイヤレスソースなど、あらゆる音源を大迫力で楽しめるんです。

パーソナルオーディオシステムとしては、少々価格が高めのWave SoundTouch music system IVを、今回ユーザーレビューを参考に検証・評価してみたいと思います。




「『Bose Wave SoundTouch music system IV』レビュー評判:bluetoothを加え価格に見合う内容としたパーソナルオーディオシステム」の続きを読む…

『ソニー PS-LX310BT』レビュー評価:USBで録音できるBluetooth付レコードプレーヤー!

 

このところ、若い世代の方々のアナログレコードへの興味が上昇中です。

その影響で、CDショップではCDよりもむしろ、中古レコードコーナーに人が集まっているのを見かけますね。

 

この傾向をオーディオメーカーが見逃すハズはなく、初心者でも扱いやすく、価格もリーズナブルな新型レコードプレーヤーが続々と登場しています。

その中でも、高性能で便利なこのモデルが、今、注目されています。

それは「ソニー PS-LX310BT」です。

 

アナログレコードプレーヤーでありながら、デジタルプレーヤーに匹敵する高度な機能を持ち、若い人にも違和感のない使い勝手を提供しています。

今回はこのPS-LX310BTに付いて、ユーザーレビューを交えながら、魅力を検証・評価してみましょう。




「『ソニー PS-LX310BT』レビュー評価:USBで録音できるBluetooth付レコードプレーヤー!」の続きを読む…

『TEAC TN-400BT』レビュー評価:Bluetoothで音源を飛ばせるUSBレコードプレーヤー

ここ数年、若者の間でレコードが見直され、
中古レコードショップが賑わっていますね。

 

その影響でLPの新譜が発売されたり、
新型レコードプレーヤーがぞくぞくと登場
しています。

でも昔と同じ仕様としている訳ではなく、
現代の流行に即した機能を取り入れ、
デジタル機器と融合した製品も多いです。

 

今回ご紹介する
「TEAC TN-400BT」もその1つ。

 

新しいプリメインアンプの機能に合わせ、
イコライザーを内蔵したりUSBで出力できたり、
Bluetoothで音源を送ったりもできるのです。

そこで、このTN-400BT
ユーザーレビューを基にして、
魅力を評価してみたいと思います。




「『TEAC TN-400BT』レビュー評価:Bluetoothで音源を飛ばせるUSBレコードプレーヤー」の続きを読む…