『オーディオテクニカ サウンドバーガー AT-SB727』レビュー:音質や使い勝手はレコードプレーヤーとしてどうなの?

 

現代はワイヤレスポータブルオーディオが主流ですが、一方で、わざわざ手間を掛けて音を楽しむオーディオアイテムが復活しつつあります。

それはアナログレコードですね。

 

しかしこれを再生するとなると、結構設置する場所を取ってしまう、レコードプレーヤーが必要となります。

コンポは全体的にコンパクトモデルが人気なのに、レコードプレーヤーばかりが大きいのでは、違和感を覚えるオーディオファンもいることでしょう。

 

ところが普段は棚の隅に置いといて、必要な時だけ取り出しレコード盤を再生できる、こんなポータブルレコードプレーヤーが登場しました。

それはオーディオテクニカが販売する、「サウンドバーガー AT-SB727」です。

 

 

本格的なオーディオシステムは持っていないけど、アナログレコードに興味を持つオーディオファンなら、バッテリー駆動でワイヤレス再生する本機が気になって来るのでは?

と言う訳で今回は、このサウンドバーガー AT-SB727に付いて、音質や使い勝手を深掘りし、ユーザーレビューも交えて評価してみましょう。




「『オーディオテクニカ サウンドバーガー AT-SB727』レビュー:音質や使い勝手はレコードプレーヤーとしてどうなの?」の続きを読む…

『KEF Q150ブックシェルフスピーカー』レビュー:Q350と比較してどう?アンプはどれを選ぶべき?

 

 

スピーカーシステムはオーディオコンポの中でも、形状や大きさなどの違いで最も種類が多いです。

1970年~1990年代の全盛期には、大きくてユニット数が多いモデルが、特に売れていたような気がします。

 

その方が音質的に有利と、メーカーの売り文句もあったんでしょうが、ユーザーの見栄もきっとあったんでしょう。

ですが現在はコンパクトで、小気味良い音を出すモデルが人気です。

その方がスペースを取らない、と言うこともあるんだと思います。

 

歴史が古い世界のブランドメーカーでも、最近は小型モデルを多数開発し、それがまたヒットにつながっているんですね。

そんな中で、イギリスの老舗KEFのブックシェルフスピーカー、「Q150」が日本で注目されています。

と言う訳で今回は、このQ150を姉妹機Q350と比較しながら魅力を探り、またアンプはどれを選ぶと良いか迫ってみましょう。




「『KEF Q150ブックシェルフスピーカー』レビュー:Q350と比較してどう?アンプはどれを選ぶべき?」の続きを読む…

『 SOUNDPEATS RunFree オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン』実機レビュー:RunFree Liteとの違いは何?

 

手軽に、どこでも音を楽しめるオーディオアクセサリーに、イヤホンがあります。

私は個人的にはイヤホンよりスピーカー派なので、本当ならばこちらの方が好きです。

 

ですが若者の間では、どうしてもイヤホンの方を好む傾向がありますね。

そのためか日本では、ヘッドホンを除外してイヤホンだけ数えても、何百種ものモデルがあり型式も豊富です。

その中でも特に人気なのが、オープンイヤー式ワイヤレスイヤホンで、一般のヘッドホンと比べると、はるかに心地良い装着感が特徴となっています。

 

そこで今回は、お手頃価格ながらコスパの良さで高評価を得ている、一体型モデルの「SOUNDPEATS RunFree」をレビューしてしてみたいと思います。

本機の音質や使い勝手は、どんなものなのでしょうか?

私が実際に手や耳で触れてみた使用感を、ここであなたにお伝えしましょう。




「『 SOUNDPEATS RunFree オープンイヤー型ワイヤレスイヤホン』実機レビュー:RunFree Liteとの違いは何?」の続きを読む…