テレビやパソコンの音を外部スピーカーで、
高音質を楽しみたい人も多いと思います。
もし小型スピーカーを使うなら
合わせてアンプも小さなものにすると、
見た目にもバランスが良いですね。
ならば手のひらサイズの、こんな
超小型デジタルアンプはいかがでしょうか?
それは「FOSTEX AP20d」です。
今回は取扱いが容易なこのAP20dを
ユーザーレビューを基に、
魅力を評価してみましょう。
テレビやパソコンの音を外部スピーカーで、
高音質を楽しみたい人も多いと思います。
もし小型スピーカーを使うなら
合わせてアンプも小さなものにすると、
見た目にもバランスが良いですね。
ならば手のひらサイズの、こんな
超小型デジタルアンプはいかがでしょうか?
それは「FOSTEX AP20d」です。
今回は取扱いが容易なこのAP20dを
ユーザーレビューを基に、
魅力を評価してみましょう。
近頃はプリメインアンプと言うと、
トランジスタアンプに並んで
真空管アンプに人気があります。
しかもパワーアンプ部をデジタルにした、
真空管ハイブリッドアンプが
特に注目されているんですね。
ただその主役は、
“中華アンプ” と呼ばれる中国メーカー製品
に集中しています。
正直私は、そもそも中華アンプ
と言うものをあまり信用していません。
価格が安いだけで、まともに
使うことなんてできないのでは?
と思うのです。
でもFX-AUDIO-と言うブランドは
ちょっと他とは違うニオイを感じ、
興味を持っています。
そこで今回は、このブランドの
真空管ハイブリッドアンプ
「TUBE-04J」をユーザーレビュー
で音質など評価してみようと思います。
リスニングルームの広さの関係で
小型スピーカーしか置けない人や、
サブで使うので小型で十分と言う人は、
日本人なら多いと思います。
そんな人達であってもできるなら、
迫力ある音で元気なモデルが欲しいと
望んでいることでしょう。
サブウーファーを追加するには大げさだし、
左右2台だけで高音低音のバランスの良い
スピーカーがあれば欲しいなぁ・・・。
そんな方・そんなあなたなら、
このスピーカーシステムはいかがでしょう。
ツイーター再生能力に優れ、
ハイレゾ再生可能な
「ケンウッド LS-K901」です。
今回はLS-K901に付いて製品の魅力を
ユーザーレビューを基に、
検証・評価したいと思います。