『パイオニア SX-S30』レビュー:クラスDアンプの音質が評判のネットワークレシーバー!

 

テレビの音をもっと豊かに、
そしてオーディオ製品としても、

良い音で楽しみたいとAVシステムの
構築を考えている方も多いと思います。

 

でも多機能な5.1chなどのAVアンプじゃなく、
シンプルに2chや2.1chで十分と言う
あなたもいることでしょう。

あなたがもしそうなら、スリムな
ネットワークレシーバーはいかがですか?

 

「パイオニア SX-S30」なら、
簡易編成でテレビの音やCDの音楽なども
一緒に高音質で楽しむことができますよ。

 

今回はこのSX-S30をユーザーレビューを基に、
その音質や評判ぶりを検証してみましょう。




「『パイオニア SX-S30』レビュー:クラスDアンプの音質が評判のネットワークレシーバー!」の続きを読む…

『I-O DATA AD-USB2 』レビュー:オーディオコンポの音を録音する!

 

レコードを始め、かつて
録り貯めたカセットテープやMDの曲を、

オーディオコンポでCD録音したいと
あなたは思いませんか?

 

最近登場したレコードプレーヤーでは、
アナログ信号をデジタル信号に変換して、
USBで出力する機能を持つものがあります。

 

その機能があれば、レコードの音源を
CD-Rに録音することができるんです。

でも、それができるプレーヤーを
持ってなきゃ録音はできませんよね。

 

ところがオーディオキャプチャーがあれば、
パソコンを利用して可能になるんです。

同様にカセットテープや
MDの音源だって問題ありません。

 

それができる代表的な製品に、
「I-O DATA AD-USB2」
があります。

 

今回は、このAD-USB2
ユーザーレビューを基にして、

その使い勝手と音質を評価検証
してみたいと思います。




「『I-O DATA AD-USB2 』レビュー:オーディオコンポの音を録音する!」の続きを読む…

『ソニー STR-DH190』レビュー:コスパの高いステレオアンプの音質を評価する!

 

初めてのオーディオコンポ選びでどれにするか、
なかなか踏ん切りが付かないことってあるもの。

スピーカーなら見た目で音質が想像できますが、
アンプとなるとそうはいきません。

 

ならば、機能・性能・価格を照らし合わせ、
コスパの高さとレビューの良さ
この場合は決めてはいかがでしょうか。

そんな訳で
アンプ選びに悩む初心者のあなたに向け、
こちらのプリメインアンプを紹介します。

 

それは「ソニー STR-DH190」です。

 

今回はこのSTR-DH190
ユーザーレビューを基にして、
評価してみようと思います。




「『ソニー STR-DH190』レビュー:コスパの高いステレオアンプの音質を評価する!」の続きを読む…