『I-O DATA Soundgenic HDL-RA2HF』レビュー:便利だが使い方には慣れが必要だ

“PCオーディオ” と言うジャンルが誕生してすでに数年が経ちますが、このキーワード自体は最近あまり聞かれなくなりました。

PCオーディオは、新しいオーディオコンポの切り札として登場したのですが、どうしてもPCを核としたシステムになるため、これが苦手な人には受けが良くなかったのです。

 

その受けの悪さを何とか改善しようとメーカーは必死になり、現在はPCを使わないPCオーディオ機器も登場し、じわじわと普及しつつあります。

そんな中で、低価格で登場したミュージックサーバーが注目されています。

 

それが「I-O DATA Soundgenic HDL-RA2HF」です。

今回は、このSoundgenic HDL-RA2HFはどんなミュージックサーバーなのか、ユーザーレビューで魅力を探り評価してみたいと思います。




「『I-O DATA Soundgenic HDL-RA2HF』レビュー:便利だが使い方には慣れが必要だ」の続きを読む…

『ONKYO GX-500HD』レビュー:アクティブスピーカーとパッシブスピーカー どちらを選ぶ?

 

パソコンやテレビの音を高音質で聴いてみたい。

しかもできるだけシンプルに楽しみたい。

そのような人は、結構多いことでしょう。

 

決して本格的にコンポを揃えるのではなく、できるだけ少ない機材で良い音が聴けたなら、と思っている人ですね。

それならば、デジタル接続ができるアンプを内蔵した、アクティブスピーカーの導入を考えてみると良いかも知れません。

 

そんな中で人気のロングセラー機「ONKYO GX-500HD」は、候補に入れるべき製品の1つと言えるでしょう。

今回はアクティブスピーカーGX-500HDに付いて、ユーザーレビューを基に検証し、評価してみたいと思います。




「『ONKYO GX-500HD』レビュー:アクティブスピーカーとパッシブスピーカー どちらを選ぶ?」の続きを読む…

『FOSTEX PM-SUBmini2』レビュー:小型SPに相応しいアクティブ・サブウーファーの音質とは?

 

今人気の、小型ブックシェルフスピーカー。

ウーファーが10㎝前後のために、本体がコンパクトで置き場所にも困らず、小気味良い音質が特徴です。

 

ですが機種によっては低音が不足し、迫力に欠けることもあるでしょう。

そんな場合は、アクティブ・サブウーファーを追加することで、ゴキゲンな音に変化させることが可能です。

 

しかし、小さなスピーカーにちょうど似合う大きさのサブウーファーを探すと、なかなかないもの。

ならば、こんな可愛いモデルはいかがでしょうか?

 

それは「FOSTEX PM-SUBmini2」です。

 

今回は、このPM-SUBmini2をユーザーレビューを参考に、その魅力に付いて追及・評価してみたいと思います。




「『FOSTEX PM-SUBmini2』レビュー:小型SPに相応しいアクティブ・サブウーファーの音質とは?」の続きを読む…