『DENON SC-T37』レビュー評判:バイワイヤリング接続可能 スリムなトールボーイスピーカー

 

現在、日本国内でオーディオスピーカーと言えば、置き場所を取らない小型のブックシェルフタイプが売れ筋です。

昔と違い、小さいのに低音がしっかり出る元気なモデルが多いので、これで十分と考えるユーザーが多いのでしょう。

 

しかし、やっぱりボリュームを下げてしまうと、中高音は良くても低音のスケール感に不満が出てしまうもの。

その対策の1つとして、サブウーファーを追加するのも手なのですが、左右2つのスピーカーで得られる迫力と言うものには、やはり満足感が違います。

かと言っても大型スピーカーは場所を取るし、それに何と言っても価格が高いですよね?

 

ならば、スリムなトールボーイスピーカーを考えてみるのはいかがでしょう。

スリムでありながら低音に重心を置き、反面、ハイレゾ再生も可能で伸びの良い高音が楽しめる、そんなスピーカーシステムがあるんです。

 

その代表格の1つとしておすすめなのが「DENON SC-T37」

今回は、このDENON SC-T37をピックアップして、聴き応えをユーザーレビューや評判を参考に探り、検証してみることにしましょう。




 

CONTENTS

DENON SC-T37の特徴とその音質とは?

 

まずSC-T37の開封シーンを、あるユーザーの動画でご覧下さい。

この動画で、ある程度商品イメージを把握できると思います。

 


協力 NEW CANVAS TVさん

 

本機は高さこそ942㎜ありますが、幅は224㎜・奥行きは248㎜と、かなりスリムなフロア型スピーカーです。

本来SC-T37は、DENONの37シリーズのホームシアタースピーカー中核モデル。

 

でも、置き場所に困らないところが特徴なだけでなく、ピュアオーディオスピーカーとしても十分に使える実力を持っています。

スリムなデザインとするために、ウーファー径はわずか100㎜しかありません。

これを2基取り付けたツインウーファーシステムとして、低音再生を有利にしています。

 

そしてユニットをただ2つ並べただけでは、低音のダブ付きを引き起こすため、Pusu Pull Dual Driveと呼ばれる手法でそれを防いでいます。

少し解説するとP.P.D.D.は、ウーファーのエッジ部分の向きをそれぞれ逆にし、再生時の振動を前後反対にすることで、音質を低下させる高周波歪を打ち消すと言うしくみ。

 

つまり、ウーファーを2つ装着して低音の量を増やしつつ、歪を減らして上質な低音が味わえると言う訳なんですね。

それに加えて縦方向に大きく取った大きな容積と、バスレフ式エンクロージャーが、より豊かな低音を得ることに貢献しています。

DENONは低重心とする音質がモットーですから、タイトな音質に不満を持つユーザーの受けが良く、本機もそれに準じたサウンドとしているのです。

 

一方、ツイーターも負けてはいません。

人間の可聴域を超えた、ハイレゾ域まで伸びる高音まで再生が可能なんです。

これらウーファーとツイーターの組み合わせにより、本機の再生周波数域は、30Hz~60kHzまでカバーしています。

 

またこの素性の良さを生かせるよう、スピーカー端子は2系統装備して、バイワイヤリング接続が可能です。

さらに、バナナプラグが使えるのは言うまでもありません。

ホームシアター用として開発された本機ですが、ピュアオーディオ2chスピーカーとしても、十分力を発揮できるのがお分かりになったことでしょう。

では、実際に購入して愛用しているユーザーの皆さんは、SC-T37にどんな感想を持っているのでしょうか?

いくつかレビューを集めましたので、次の項を読んでいただきたいと思います。

 

DENON SC-T37のユーザーレビュー・評判

 

★「木目は天然木突き板仕上げで、安っぽさがない。ピアノブラックの仕上げも綺麗だ。下のクラスのSC-T17と比較すると、低音の余裕が感じられバランスが良い。味付けがあまりなく、フラットで素直な音だ。SC-T17と比較すると大きいけど、一般的なトールボーイと比較するとやや小さめ。リビングに置くには圧迫感がなく、ちょうど良いサイズだと思う。音楽鑑賞も気軽に楽しめるが、メーカーが “シアタースピーカー” と謳っているとおり、決してピュアな音質をとことん追求したモデルではない。」

★「音の立ち上がりが鋭くて、非常にレスポンスの良いスピーカーだ。そのためデジタル機器との相性は抜群だ。分解能が高くて “細かいところまで音が見える” ので、お年寄り(私)にはちょっと疲れるかもしれない。高音はもちろん、低音もそれなりに鳴る。弱点は低音域の無駄な共鳴だ。これは “箱型で軽量なトールボーイ” の宿命だろう。ビビらない高級トールボーイは重量が非常に重たいので、どっちをとるかが悩み所だ。」

★「箱のサイズと仕上げの良さはいい感じだ。音の評価も評判がよかったので購入したのだが、色々と問題がある。まず低中高といずれも音に艶がない。特にピアノの音量を上げると品のない音になる。低音はブーミーで締りがない。ウッドベースの音がどうにも気に入らない。買い替えようと思っている。」

★「高音・中音・低音がバランス良く鳴る。キンキン耳障りな音は出ず、DENONらしい柔らかな音色だ。シアター向けのようだが、ピュアオーディオ用としてもよほどのマニアでもない限り、普通の人なら十分だと思う。」


DENON SC-T37の評価

 

 

ここからはユーザーのレビュー・評判を参考にしながら、私がSC-T37の評価をしてみたいと思います。

私は本機を愛用している友人宅で試聴したのですが、ミドルクラススピーカーながら仕上げがとても良く、高級感を感じさせるものでした。

 

フロアスピーカーと言えどもトールボーイ型だけに、部屋の中で目立たないところも好印象です。

ただ背は高いので、しっかりした床に置かないとグラ付いてしまうので、その点を注意しないといけません。

友人宅では、フローリングの床にしっかりと固定されていました。

 

音質は多くのユーザーが指摘するように、重心を低く置いたもので、スリムな割にしっかり重低音が出て安定感があります。

高音はスッキリと伸びが良く、トータルで低音と高音の押し出しが強い感じですね。

決してドンシャリではないのですが、ジャズやロックとは相性が良さそうです。

 

弱点はやや中音に引っ込んだ感があり、ボーカルは少し苦手と感じます。

全体的には硬めな音質なので、最新のデジタルアンプで駆動すると、耳にピッタリ来るのではないでしょうか。

 

しかし、低音が引き締まったタイトな音が好みの方なら、本機より一連のDALIの製品を選んだ方ほうが良いかも知れません。

またピュアオーディオの用途なら、通常の使用でサブウーファーが必要な場面はないでしょうね。

しっかりした低音は欲しい上に、ヨーロピアンサウンド的な音を望むユーザーなら、選んで後悔のないスピーカーだと言えるのではないでしょうか。

 


または

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください