『ONKYO SL-A251』レビュー:音質と電源連動に付いて述べてみた!

 

重低音にこだわる人に人気のサブウーファー
「ONKYO SL-A251」の音質と電源連動に付いて、
レビュー評価してみたいと思います。

 

普段聴いているオーディオコンポの低音不足を感じたら、
サブウーファーを追加してみるのもひとつの方法ですよね。

本機は、歯切れが悪いと言われるバスレフ方式で、
“AERO ACOUSTIC DRIVE” 技術により、
ハイスピードな重低音を実現した製品です。

 

重心が低く、スピード感あふれる超低音を
再生すると言うのがウリになっています。

これは、エンクロージャーにあるダクトを
細長いスリット形状にして空気の流れの圧力を高め、
スピード感を出すことで音のボワ付きの低減に成功。

 

デジタル技術で補完させたものではなく、
あくまで職人の耳と腕により音質向上を図った、
アナログ技術なんですね。




「『ONKYO SL-A251』レビュー:音質と電源連動に付いて述べてみた!」の続きを読む…

『DENON AVR-X2400H』レビュー:7.2chサラウンドに対応したAVレシーバーを評価

7.2chサラウンドシステムに対応した新しいAVレシーバー、
「DENON AVR-X2400H」
をレビュー評価しようと思います。

 

AVR-X2400Hは、ドルビーアトモスと言う
7.2chサラウンドを再生可能な、
音だけでなく映像も操作できるレシーバーアンプです。

 

フロントとリアにそれぞれ2個ずつスピーカーを配置し、
センターに1個とサブウーファーを1個加えた上に、
さらに天井にまでスピーカーを追加し臨場感を出す構成。

純粋に音を聴くだけでなく、迫力ある
ホームシアターを楽しむための中枢機器ですね。

 

また、ホームシアターを演出するために設計されたとは言え
FM/AMチューナーも搭載して、

各種ワイヤレスネットワークにも対応していますから、
一般のネットワークレシーバーとしても使えます。

 

映像入出力もHDMIで行えるなど、
一般のプリメインアンプと比べると、
非常に多機能になっています。




「『DENON AVR-X2400H』レビュー:7.2chサラウンドに対応したAVレシーバーを評価」の続きを読む…

『SANSUI SMS-800BT』評価:Bluetoothにも対応するレトロなCDステレオシステム

 

Bluetoothにも対応するレトロなCDステレオシステム
「SANSUI SMS-800BT」を評価したいと思います。

 

まだ、テレビが主流ではなかった時代のラジオを思い起こす
デザインで、現代では逆に新鮮味を感じてしまいますね。

ボディの外部カバーに木を用い、部屋の
インテリアとしてもしっくり来るものとなっています。

 

最近のオーディオ機器として目立つものは、
Bluetooth機能とMP3再生機能くらいで、
あとはほぼ昔ながらのCDラジオと言っても良いでしょう。




「『SANSUI SMS-800BT』評価:Bluetoothにも対応するレトロなCDステレオシステム」の続きを読む…