『ミニコンポ ハイレゾ対応』比較:おすすめ3機種!

 

ハイレゾサウンドを楽しもうとすると、
パソコンを中心にデジタル信号をアナログに変換する、
USB-DACデジタルアンプが必要になります。

それから
ハイレゾ対応のスピーカーやヘッドホン
も、ないといけません。

 

と、このように言ってしまうと、
高度なパソコンの知識が必要ではないかと思い、
気持ちが引いてしまうかも知れませんね。

ハイレゾは一般のオーディオとは違う、
PCオーディオの世界のものだと認識している方は、
意外に多いと思います。

 

ところが、それを手軽にオールインワンで
楽しめるコンポもあるんです。

それが、「ハイレゾ対応コンポ」です。

 

小型で価格が安いばかりでなく、スマホなどを使って、
ワイヤレスで簡単に操作することが可能になっています。

パソコンで必要なのは、ハイレゾ音源を
ダウンロード購入することだけ。

 

あとは、音源をUSB経由でレシーバーアンプと接続したら、
普通に鳴らして、スピーカーやヘッドホンで
超高音質サウンドを再生することができるのです。

 

このページでは、
手軽にそんなハイレゾを楽しめるミニコンポから、
“おすすめの3機種” をご紹介しましょう。




「『ミニコンポ ハイレゾ対応』比較:おすすめ3機種!」の続きを読む…

『ONKYO D-112EXT』レビュー評価:音質はハイレゾ対応ながらも大人しめの印象だ!

ハイレゾ対応として人気のスピーカーシステム
「ONKYO D-112EXT」
を、レビューで音質を評価してみましょう。

 

リアルウッド突き上げ板仕上げを採用し、
美しい仕上がりが特徴ですね。

わずか10㎝のウーファーながら前面ダクトで
量感ある低音を再生し、聴き応えのあるスピーカーです。




「『ONKYO D-112EXT』レビュー評価:音質はハイレゾ対応ながらも大人しめの印象だ!」の続きを読む…

『YAMAHA CD-N301』レビュー:音質も良いがハイレゾにも対応するなど、機能が豊富なネットワークCDプレーヤー!

 

ハイレゾにも対応するネットワークCDプレーヤー
「YAMAHA CD-N301」
をレビューして、音質を評価してみたいと思います。

 

パッと見は普通のCDプレーヤーでありながら、
ワイヤレス再生やネットラジオも聴ける機能が付き、
価格の割に高機能な製品ですね。

数々の機能を薄型のボディに詰めたこの製品、
魅力はどれほどあるのでしょうか?




「『YAMAHA CD-N301』レビュー:音質も良いがハイレゾにも対応するなど、機能が豊富なネットワークCDプレーヤー!」の続きを読む…