手頃な価格と大きさで、パソコンのモニターにも
ピッタリの「MACKIE(マッキー) CR3」を、
レビューで音質評価してみたいと思います。
果たして、オーディオスピーカーと呼べる音質で
鳴ることができるのでしょうか?
手頃な価格と大きさで、パソコンのモニターにも
ピッタリの「MACKIE(マッキー) CR3」を、
レビューで音質評価してみたいと思います。
果たして、オーディオスピーカーと呼べる音質で
鳴ることができるのでしょうか?
外付けHDDやWi-Fiを介してNASに音楽データを保存できる
ネットオーディオプレーヤー、
「ONKYO NS-6130」の、
音質ならびに使い勝手をレビューで評価してみましょう。
USB-DACを内蔵しており、パソコンやスマホから購入した
ハイレゾ音源も、HDDやNASに保存して楽しめます。
一度保存してしまえば、もうパソコンやスマホは不要なので、
NS-6130をCDプレーヤーのように使うことができる訳です。
「『ONKYO NS-6130』レビュー:音質も評価できるが、外付けHDDやNASに音源を録音できるのも魅力」の続きを読む…
低音が充実して壁掛けもできると人気の
スピーカーシステム「DALI ZENSOR 1」
を、レビューで評価してみたいと思います。
ZENSOR 1は、”センソールワン” と読みます。
今や小型ブックシェルフスピーカーの
代表格として、ロングセラーになっていますね。
135㎜ウーファーに25㎜ドームツイーター2ウェイ構成とし、
エンクロージャーの容積をギリギリ切り詰めているため、
バスレフ方式で低音を伸ばしているスピーカーシステム。
その小さなボディの利点を生かして、
テレビやパソコンのスピーカーや、オーディオコンポの
サブスピーカーとして使うユーザーも多いと聞きます。