『ヤマハ RX-V4A RX-V6A』比較レビュー:サブウーファーは両機とも2台接続可能

 

オーディオ不況と言われて久しいこの頃ですが、その中でも、相変わらず元気なメーカーも存在します。

そのメーカーの1つにヤマハがあります。

 

本来ヤマハは大手楽器メーカーなので、オーディオコンポはそんなに売れていないんじゃないの?

そんな風に考えるあなたもいるかも知れませんが、コンポが売れているからこそ、楽器メーカーとしても日本のトップに立っていると言えるんです。

 

さてその中でも、ヤマハはAV(オーディオビジュアル)に特に力を入れており、主力のAVアンプ兄弟がデザインを一新して再デビューしました。

その兄弟機とは、「RX-V4A」「RX-V6A」です。

今回は双子のような、このRX-V4A/RX-V6Aの2機種を、ユーザーレビューを基本に比較しながら、魅力を評価してみたと思います。




「『ヤマハ RX-V4A RX-V6A』比較レビュー:サブウーファーは両機とも2台接続可能」の続きを読む…

『サブウーファーの設定』ピュアオーディオにおける耳によるサブウーファーの使いこなし方

 

最近になってオーディオの面白さを知り、コンポシステムにのめり始めた、初心者のあなたもいることでしょう。

ところが思ったのほど低音の迫力が得られなくて、この際サブウーファーを追加購入しようと考えている、またはもう購入してしまったなんてことはありませんか?

 

ならばそのサブウーファーに、正しい使いこなしがあることをご存知でしょうか?

設定の良し悪しで効果的になったり、逆に使わない方がましと言うようなこともあるんですよ。

 

ただホームシアターのコンポとして使う場合と、純粋なオーディオコンポとして使う場合とでは、設定のしかたが違うんです。

今回は、2.1chピュアオーディオをメインとした「サブウーファーの設定」を、機器によらず耳による使いこなしに触れてみたいと思います。




「『サブウーファーの設定』ピュアオーディオにおける耳によるサブウーファーの使いこなし方」の続きを読む…

『サブウーファー』などいらない人が、なぜそれを必要だと言うのだろうか?

出典:PRTIMES

 

私は時々、オーディオ仲間の人のお宅へ伺うことがあります。

ある日、そのうちの一人の方のところへ行くと、立派なブックシェルフスピーカーを所有しているのに、これからサブウーファーを購入するんだと、あれこれ物色していました。

 

そこで彼に、スピーカーの低音不足に悩んでいるのかと問うと、そうではないとの答えが返ってきました。

現状を私が聴いてみると、確かに低音が足りないようには感じられず、このままでも充分不満のない音質のコンポであるように思いました。

 

また彼とは別に、オーディオ関連のネットサイトで、アンプとスピーカー、さらにサブウーファーは何を選んだら良いのかと、質問を投げかけている人を見つけました。

この方は、初めてオーディオコンポを購入するにもかかわらず、サブウーファーも同時に求めているようです。

 

この二人に共通することで私が疑問に思うのは、なぜ現状でサブウーファーが必要だと思っているのかと言うこと。

鳴らし方を工夫をしても低音の不満が解消されないのなら、その時点でサブウーファーの追加を考えるべきではないかと・・・。

そんな訳で、サブウーファーなどいらないような人が、なぜそれを手に入れようとするのか、本当にそんな必要があるのか、今回迫ってみたいと思います。




「『サブウーファー』などいらない人が、なぜそれを必要だと言うのだろうか?」の続きを読む…