『TEAC TN-280BT』レビュー評価:カートリッジ交換可能な低価格Bluetooth搭載アナログターンテーブル

 

復活の兆しが現れたレコードの人気を助長させるのは、何と言っても若い人達であるのは、当然のことですよね?

そのためにオーディオメーカーに求められるのは、レコードプレーヤーに新しい機能を搭載することと、できるだけ求めやすい価格設定だと思います。

 

単に昔ながらの姿で登場するだけでは、すぐに飽きられてしまうのは必至のことで、しかもコスパの高い製品にしないと、若者は手を出すことができません。

そこですでに多くのメーカーでは、製品の開発にしのぎを削っている訳ですが、こんな新しいプレーヤーも登場し注目されています。

それが「TEAC TN-280BT」です。

 

今までのように、アンプと接続してレコード再生ができるだけでなく、Bluetooth機能を搭載して、同機能を持つスピーカーやイヤホンとワイヤレスで接続が可能。

今回はこのTN-280BTの魅力を、ユーザーレビューを参考にしながら検証、そして評価してみることにしましょう。




「『TEAC TN-280BT』レビュー評価:カートリッジ交換可能な低価格Bluetooth搭載アナログターンテーブル」の続きを読む…

『JBL FLIP6 Bluetoothスピーカー』重低音モードはないがイコライザー調整で強烈な重低音が味わえる!

 

スマホやタブレットに入れた音楽を聴きたい時、これらに付いているスピーカーを使うのでは、音が小さかったり音質が悪かったりして、全然楽しくないですよね?

そこで一人なら、高音質なイヤホンやヘッドホンを使えばこと済むのですが、複数の人と共有するならスピーカーを用いたいところです。

 

で、どうせその音楽を聴くのなら、少しでも良い音で聴きたいことでしょう。

最近はBluetoothでつながるミニコンポがあるので、これを使うのもひとつの手ですが、持ってなかったり野外で聴きたいこともあるかも知れません。

 

そんな時は、本体にアンプを内蔵したアクティブスピーカーの1つである、Bluetoothスピーカーをおすすめしたいです。

大容量バッテリーを内蔵して長時間の再生が可能で、水濡れにも強くしかもあなたが重低音が好きなら、こんなモデルはいかがでしょうか?

それはHi-Fiスピーカーの老舗JBLが販売する「JBL FLIP6」です。

 

総合30Wのパワーと2個のパッシブラジエーターで、圧倒的な重低音を再生するポータブルシステム。

今回はこのJBL FLIP6をユーザーレビューを交えながら、その重低音の魅力を追求・評価してみることにしましょう。




「『JBL FLIP6 Bluetoothスピーカー』重低音モードはないがイコライザー調整で強烈な重低音が味わえる!」の続きを読む…

『ソニー ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NS7』レビュー評価:ヘッドホンのように耳を塞がずとも迫力の低音!

 

AVアンプを中心にホームシアターを組んで、迫力あるサウンドを楽しんでみたい人は多いと思います。

でも、深夜に大きな音を出すのは家族に気が引けるし、マンションなど集合住宅住まいなら、隣近所に迷惑を掛けるのでボリュームが上げられない。

 

そんな悩みを抱えた人が考えるのは、まず、ヘッドホンの使用でしょう。

ヘッドホンでも高性能なモデルなら、ズシンと来る迫力ある音響を体感するのは可能ですからね。

 

ですが、それを長時間使っていると耳が痛くなったり、閉塞感が苦痛になったりして、使用をためらう向きもあるんじゃないでしょうか?

あなたがもし、そんな環境下にあるのなら、ワイヤレスネックバンドスピーカーを導入すると良いかも知れません。

音を出す振動板が首から肩周辺に付いていることで、耳を塞がず音漏れも少ないので、周囲に迷惑を掛けないスピーカーとして、今注目されているんです。

 

その中で、人気の1つとなっているのが「ソニー SRS-NS7」

今回はこのソニー SRS-NS7にスポットを当て、その音質や使い心地等をユーザーレビューを交えながら、検証・評価してみましょう。




「『ソニー ワイヤレスネックバンドスピーカー SRS-NS7』レビュー評価:ヘッドホンのように耳を塞がずとも迫力の低音!」の続きを読む…