『FunLogy Portable Bluetoothスピーカー』 レビュー:価格は安いが重低音・高音質・AUX入力も可能!

 

立派なオーディオコンポを揃えてなくても、スマホやPCに溜めた音楽を、気軽にスピーカーで楽しみたいと言う要求は多いものです。

そこでできるだけ小型で面倒な接続がいらない、Bluetoothスピーカーの人気が今、高くなっています。

ただ購入するなら重低音が効いて高音質でも、なるべく価格を抑えたモデルが欲しい向きもあることでしょう。

 

ネットで探せばいくつもの機種が見つかりますが、その中で “日本メーカー製” にこだわるとしたら、こんなモデルを検討してみてはいかがでしょうか?

それは「FunLogy Portable (ファンロジー ポータブル)」です。

 

価格は5千円を切りながら重低音再生ができ、Bluetooth以外にAUX有線接続も可能で、防水機能も付いているスピーカーシステムですよ。

今回はこのFunLogy Portableが、どれほど私達音楽ファンの期待に応えてくれるのか、ユーザーレビューを交え検証してみたいと思います。




「『FunLogy Portable Bluetoothスピーカー』 レビュー:価格は安いが重低音・高音質・AUX入力も可能!」の続きを読む…

『JBL PROFESSIONAL Control 5-Y3』音質レビュー:低価格ながら伝統の迫力ある音を再現する2ウェイスピーカー

 

JBLのスピーカーシステムと言えば、ブックシェルフ型でも大きなシステムを想像しますが、一方、業務用として小型のプロフェッショナルモデルも展開しています。

それがControlシリーズです。

 

その中で、家庭でもメインで使えるControl5があり人気でしたが、日本では20年ほど前に販売が中止されていました。

そのControl5がこのたびブラッシュアップして復活、「PROFESSIONAL Control 5-Y3」と呼び名を変え、購入できるようになりました。

 

ブックシェルフ型として使いやすい本機は、JBLファンなら見逃せない存在ですよね?

今回は本機Control 5-Y3の魅力はどこにあるのか、ユーザーレビューを交えて音質を検証、そして評価してみましょう。




「『JBL PROFESSIONAL Control 5-Y3』音質レビュー:低価格ながら伝統の迫力ある音を再現する2ウェイスピーカー」の続きを読む…

『DENON SC-T37』レビュー評判:バイワイヤリング接続可能 スリムなトールボーイスピーカー

 

現在、日本国内でオーディオスピーカーと言えば、置き場所を取らない小型のブックシェルフタイプが売れ筋です。

昔と違い、小さいのに低音がしっかり出る元気なモデルが多いので、これで十分と考えるユーザーが多いのでしょう。

 

しかし、やっぱりボリュームを下げてしまうと、中高音は良くても低音のスケール感に不満が出てしまうもの。

その対策の1つとして、サブウーファーを追加するのも手なのですが、左右2つのスピーカーで得られる迫力と言うものには、やはり満足感が違います。

かと言っても大型スピーカーは場所を取るし、それに何と言っても価格が高いですよね?

 

ならば、スリムなトールボーイスピーカーを考えてみるのはいかがでしょう。

スリムでありながら低音に重心を置き、反面、ハイレゾ再生も可能で伸びの良い高音が楽しめる、そんなスピーカーシステムがあるんです。

 

その代表格の1つとしておすすめなのが「DENON SC-T37」

今回は、このDENON SC-T37をピックアップして、聴き応えをユーザーレビューや評判を参考に探り、検証してみることにしましょう。




「『DENON SC-T37』レビュー評判:バイワイヤリング接続可能 スリムなトールボーイスピーカー」の続きを読む…