『SANSUI SMC-500BT』レビュー評価:SMC-300BTを超えるハイパワー真空管アンプを持つコンポ

 

最新のデジタル音源に対応しながら、
プリアンプ部に真空管を使用して、

アナログ的な音質にこだわった
サンスイ SANSUI SMC-300BT

 

レトロな丸っこいデザインと共に、
リーズナブルな価格で人気のミニコンポです。

 

そして、
このSMC-300BTよりも性能を向上させた
上級モデルが登場しました。

 

それが「SANSUI SMC-500BT」

 

アンプの構成をSMC-300BTと同じくも、
さらにハイパワー化を施して
付属スピーカーもひと回り大きくした製品です。

スタイルは相変わらずレトロデザインとしながらも、
直線を基調としたものになっていますね。

 

今回はSMC-300BTとの違いを比べながら、
SMC-500BTをレビュー評価してみたいと思います。




 

SANSUI SMC-500BTの魅力、そしてSMC-300BTとの違いとは?

 

SMC-500BTSMC-300BTを見比べてみると、
まず大きさの違いに気付くと思います。

レシーバーの幅が100mm広がったし、
スピーカーも幅・高さ・奥行きともに
大きくなりました。

 

それにつれアンプの出力が、
30W+30Wから75W+75Wと2倍以上アップし、

スピーカーのウーファーの口径が、
110mmから130mmへと大型化。

 

これだけでも、
SMC-500BTがSMC-300BTの上級機
であることが分かりますね。

 

機能としては、
光デジタル入力端子・USB端子・Bluetoothを備え、

一方でアナログ音源も意識し、
フォノイコライザー入力端子を新しく搭載。

 

MM型カートリッジ使用のレコードプレーヤーに、
対応できるようになりました。

 

現代のミニコンポらしく、
入力はデジタル化されているのに、

増幅側はアナログ寄りと、
一風変わった構造になっているのです。

 

そのため、デジタル音源は入力可能でも、
ハイレゾ音源を出力することができません。

 

デジタルで利便性を高めておきながら、
アナログの持つ温かくて柔らかい音質を
楽しめると言う訳です。

 

そしてミニコンポでありながら、
スピーカーの拡張も考えられ、

スピーカー端子は本格的に
バナナプラグ対応になっています。

 

スピーカーの音質に物足りなくなったら、
他のモデルにグレードアップしてねと言う、
メーカーの配慮が見えますね。

 

あと細かいところで、
FMアンテナがケーブル式だったものが、
ロッドアンテナへと変化しています。

ロッドアンテナの方が簡単に受信できますが、
本格的な外部アンテナには対応できないので、
この辺りは好みの分かれるところかも知れません。

 

それから外装を見ると、
ツマミがアルミ製のものになったりして、
少し高級感を漂わせる作りになりました。

 

ワイヤレスリモコンも付いていますから、
細かい設定はリモコンでないと行えませんが、
最近のコンポは皆同じような使い勝手です。

全てを前面パネルで行いたいユーザーもいますが、
リモコンが付くこと自体は
やっぱり便利な機能だと思います。

 

では次に実際の音質や使い心地は、
どんなものでしょうか。

ネット上で集めたユーザーレビューを参考に、
本機を評価してみることにしましょう。

 

SANSUI SMC-500BTのユーザーレビュー

 

★「サンスイブランド、現在最高峰なので購入した。まだ値段的には他製品との比較は必要かと考えるが、真空管ハイブリッドでメインの音響製品にするには充分なW数と思っている。また外部入力もあり、安心して拡張できる。こちらも真空管の灯りと木製キャビネットがかっこいい。」

★「別にハイレゾと謳わなくても十分キレイに高音域は伸びているし、このクラスのハイレゾ対応の機器より、中音域~低音域にゆったりした厚みがあるんじゃないかと思うし、薄い音のなんちゃってハイレゾ機器が横行している現在は、まだまだハイレゾ過度期だと思う。」

★「音だけは本当に良かったが、残念なことにCD再生時に音飛びがあり返品した。あと音量調整に癖があり、使い勝手が良くなかった。本当に残念・・・。」

★「とてもスタイリッシュなのにパワーもあって、音も良いと思う。レコードプレーヤーもつなげて聴きたい。」

 

SANSUI SMC-500BTの評価

 

SMC-500BTは全体的に、
SMC-300BTより筐体が大きくなっていますが、
そこはやはりミニコンポ。

フルサイズコンポと比較すれば、
やはり小さめと言えます。

 

しかし、アンプ出力が
75W+75Wもあるのはかなりのパワー。

付属の2ウェイバスレフスピーカーを、
ガンガン鳴らすことが可能です。

 

音質の傾向としてはドンシャリではなく、
中低域にエネルギーバランスを取っていて、
低音の量感は多い方です。

対して、高音はデジタル的に繊細に鳴るので、
まさにハイブリッドサウンドと呼べるでしょう。

 

作りはSMC-300BTと思えば良いですが、
それでもやはりこのクラスの製品に、
高級感を求めるのは無理がありますね。

ところが音質に関しては安っぽさはなく、
価格からすれば総合的に
満足度は高いと言えるでしょう。

 

通常ミニコンポは、
手軽に好きな音楽を聴けるよう、

手間の掛かる機能はできるだけ
省くように設計されています。

 

その点、本機は見てくれはシンプルでも、
アナログの持つ音の特徴を引き出せるよう、
デジタルの技術でそれを実現させています。

さらにそれを推し進めるがごとく、
他のコンポにはないフォノイコライザーまで備え、
わざわざアナログを楽しことを推奨しています。

 

たかがミニコンポでも、個性を求める人に向けた
オーディオコンポになっていると思います。

 

※この商品は、現在販売されておりません

 

エコストアレコード(広告)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください