『TEAC MD-70CD-S』は名機?:価格は高いが世界唯一のMDデッキの評判!

あなたは、MD(ミニディスク)を
覚えていらっしゃいますか?

CD-Rが普及する前に、ラフに扱えて手軽に
手音楽ソースをデジタル録音できたメディアです。

 

元々ソニーが1991年に開発したものですが、
そのソニーもMDデッキ(プレーヤー含む)は、
2013年に生産・販売を中止してしまいましたね。

 

現在は主たるオーディオメーカーが製造を止め、
メディアとしてMDが販売されているのみです。

その一方で価格は高いが、MDデッキを
世界で唯一今も販売するメーカーがあります。

 

それはTEACです。

 

そこで今回は、同社がラインナップしている
「MD-70CD-S CDプレーヤー/MDデッキ」
を、レビューで評判を探ろうと思います。

 

現在MDデッキが修理不能となり、再生不可能のまま
MDだけ残しているオーディオファンには朗報ですよ。




 

TEAC MD-70CD-Sの特徴:価格は安くないが機能が充実

 

 

MD-70CD-Sは単体のMDデッキではなく、
CDプレーヤーと合体したモデルで、1台でCDからMDへ
分かりやすい操作で録音・再生が可能です。

 

純粋なMDデッキではないのですが、
そのおかげでCDから録音する際、

互いをケーブルでつなぐ必要なしにダイレクトに
デジタルのまま録音できるメリットがあります。

 

また、CDから自分の好きな曲だけ選び出しMDで編集して、
自分だけのオリジナルMDアルバムを作ることも容易です。

かつてのカセットデッキのように、
録音レベルを左右別々に調整できるので、曲の最後を自分で
フェードアウトして録音終了させることも難なくできます。

 

MDは本来、カセットテープの手軽さ・扱いやすさと、
CDの音の良さをミックスする発想で開発されたものですね。

ですから、カセットのように全体がプラスチックカバーで覆われ、
音を読み取るピックアップ部が汚れたり傷付くことが少なく、
デジタルで録音することでCDと同等の音質が得られるのです。

 

さらに、ディスクの径もCDより小さいので、
持ち運び時にかさばらないと言った利点もありますね。

今でも根強いMDファンがいると言うのは、きっと
オーディオ初心者の方でも理解できることでしょう。

 

さてMD-70CD-Sは、
本体のCDプレーヤーからMDデッキへ録音ができるばかりか、
外部入出力端子を備え、CD以外の音源も録音が可能です。

 

CD部の外部出力端子・MD部の外部入出力端子が、
それぞれRCAアナログケーブルでつなげるだけでなく、

同軸と光デジタルの2種類のデジタルケーブルも使える
本格的なプレーヤー・デッキとなっています。

 

CDプレーヤー部には一般のモデルにはない、
曲の速さを変える “ピッチコントロール” も装備。

一見不要とも思える機能ですが、本機は業務用として販売の、
TASCAMシリーズを個人用として出した商品なのだそうです。

 

結婚式場やコンサート会場に必要な機器の機能を、
そのまま残した訳ですね。

色んな機能によりボタン類が多く、
オーディオ初心者には扱いが困難な印象を与えますが、
慣れれば決して難しいものではありません。

 

機能が多く生産台数が少ないために価格も高めですが、
世界唯一のMDデッキと言うことで、
付加価値の高い商品になっています。

 

TEAC MD-70CD-Sのユーザーレビュー(評判)

 

では実際に使っている皆さんは、
どんな感想を持っているのでしょうか?

色々と集めたユーザーレビューで本機を検証し、
後で評価してみましょう。

 

★「根っからのMD派である私は、使用していた中古のONKYO製のMDデッキが修復不可能になったため、唯一の新品デッキである本機を購入した。操作性も音質も文句ない。MDの音源を分割する場合、前後の音が空白を挟んで流れるので正確な分割ができる。入力レベルがジョグダイアルとは別にサブダイアルがあるので、微妙な調整ができる。しかし、本商品を買う人ならCDデッキを持っているはず。MDデッキに特化してほしかった。そうすれば、価格をもっと抑えられたはずだ。ディスプレイ部はタイトルやステータスの表示が大き過ぎており、トラックの時間表示が小さ過ぎる。」

★「一昔前のCD&MDデッキよりメディアの読み込みが遅いが(おそらくPC制御なんじゃないかなって思う)、音がそこそこ良いので、一台購入のあと、少し安く売っていたのでもう一台買った。本当にこのデッキを作ってくれたTEACさんに感謝。」

★「新品は高いけど購入。取説・ボタン・リモコン・表示、はっきり言って悪い。特に取説は×。それとオートパワーオフ機能があれば。」

★「デジタル入力が2種類(光・コアキシャル)、アナログ入力が1種類、さらにMDとCDの出力を別々に使えるなど、あらゆる場面で使える。デジタル入力で録音したMDは音の厚みが意外とあって、SONYのMDレコーダーより音の密度が高いような気がした。」

 

TEAC MD-70CD-Sの評価

 

もしあなたが、かつて録音したMDを楽しんだり、
今後もMDを使ってオリジナルアルバムを作りたいなら、
もうこのMD-70CD-Sを使うしか選択肢はありません。

 

そのように考えてみると、本機に興味を持つのは
近年オーディオを始めた初心者ではなく、
10年以上オーディオ歴のあるファンかも知れませんね。

あれだけ人気の高かったMDが
カセットテープよりも早くすたれてしまったのは、
i-Podの出現が原因ではなかったかと思います。

 

オーディオ初心者の方は、音源を
どんどん小さなボディに詰め込んで、

ランダムにイヤホンで聴くスタイルが、
きっと体に染み付いていることでしょう。

 

しかし、自分で手を加えオリジナルのアルバムを作って、
MDを取っ替え引っ替えして聴く気分も格別のものです。

ポータブルMDプレーヤーもすでに新品は手に入らないので、
MD-70CD-Sを介してコンポを使い、
スピーカーから音を楽しむのが基本になりますね。

 

でも、長年この手の製品を手がけてきたTEACの製品だけに、
音に立体感があって同社ならではの迫力ある音を奏でます。

 

先述のように、機能が多くボタンが多めですが、
1つのボタンで複数の機能を兼ねていないので、
慣れれば初心者だって使いこなすのは難しくありません。

また、外部入力端子があるので、最近再び
脚光を浴びているレコードを編集してMDに収集も可能で、
これからもオーディオの楽しみが増えますね。

 

そして本機の最大の欠点は、いつまで
生産を続けられるのか不透明であること。

内部の細かい部品を製造していた下請けメーカーが、
すでに供給を停止しているので、
TEACにある在庫のみで本機を生産しているのです。

 

MDに愛着やこだわりのある方なら、
ベテラン・初心者問わず、早めの

購入をするのが後悔しないことでしょう。

 

※この商品は、現在販売されておりません

エコストアレコード(広告)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください