『TEAC TN-350』レビュー:フォノイコライザーとUSBデジタル出力を搭載したアナログターンテーブルの評判!

TN-350a

 

フォノイコライザーとUSBデジタル出力を搭載した
アナログターンテーブル「TEAC TN-350」
レビューを参考に、評判を探ってみたいと思います。

 

一般のオーディオアンプに接続してカートリッジも交換できる、
昔のレコードプレイヤーと全く同じように使えるほか、
デジタル出力してPCでデータを保存できるのが本機の特長ですね。




「『TEAC TN-350』レビュー:フォノイコライザーとUSBデジタル出力を搭載したアナログターンテーブルの評判!」の続きを読む…

『Pioneer PD-70』評価:高音質SACDやDSDも再生可能なハイレゾ対応プレーヤー

PD70a

CDやSACD、話題のDSDも再生可能な
「Pioneer SACDプレーヤー PD-70」
の音質を、レビュー評価してみようと思います。

 

192kHz/24bitまでのPCMデジタル音声に対応しているため、
まさにハイレゾサウンドを堪能できるオーディオプレーヤー
となっており、音質の良さで売れ筋の商品となっていますね。




「『Pioneer PD-70』評価:高音質SACDやDSDも再生可能なハイレゾ対応プレーヤー」の続きを読む…

『SONY HAP-S1』評価:500GBのHDDを搭載したハイレゾ対応プレーヤーの音質や価格とは?


500GBのHDDを搭載し、ハイレゾ音源も使える
オーディオプレーヤー「SONY HAP-S1」
を、レビューで評価したいと思います。

 

PCに溜めた音楽データをUSBメモリーにコピーして再生したり、
Wi-Fi経由でデータをHDDにコピーして再生したりと、
大量の音楽データを保存・再生できるプレーヤーとして人気です。




「『SONY HAP-S1』評価:500GBのHDDを搭載したハイレゾ対応プレーヤーの音質や価格とは?」の続きを読む…